坐・和民で独り呑みしてきました!
昨年もらった株主優待券の利用期限が5月末までなので!
昨年もらった株主優待券の利用期限が5月末までなので!
今週のはじめ・・・
そろそろワタミの株主優待を使わなきゃと思って、坐・和民のサイトを見てました。
季節メニューを見ると、
しらすと桜えびのアジアンサラダ(590円)
メヒカリの唐揚げ(490円)
が美味しそうなのでこれを食べることに決めてました。
そろそろワタミの株主優待を使わなきゃと思って、坐・和民のサイトを見てました。
季節メニューを見ると、
しらすと桜えびのアジアンサラダ(590円)
メヒカリの唐揚げ(490円)
が美味しそうなのでこれを食べることに決めてました。
ちょっと緊張気味の店員さんがカウンター席に案内してくれます。
そんなにTKが怖いか?
空いてる席にお座りくださいと言われたのでカウンター席を見渡すと、一番端にレディ2人が座っています。
座ってるのは2人だけです。
2人は、よくわからない言葉で大声で話をしています。
TKは、レディ達の反対側の端の席をチョイス。
座ります。
店員さんに飲み物の注文を聞かれたので、いつものセットを注文します。
「鏡月のボトルとロックグラスと氷ください」
「はい」
「はい」
「あ、あと、お通し無しでお願いします」
「はい。お通しカットですね」
注文を確認すると、店員さんは奥に消えて行きました。
最初は「しらすと桜えびのアジアンサラダ」にしようかなと思いながら季節メニューを見ると、季節メニューが変わってます・・・
「しらすと桜えびのアジアンサラダ」と「メヒカリの唐揚げ」がない・・・
食べたかったのに・・・

新しい季節メニューは、高いだけでイマイチです。
なので、通常メニューを見ると、こちらも新しくなってます。
あとは、アボカドチーズの包み揚げ(290円)も安くて美味しそうです。

TKのお気に入りだった、アボカドわさびジュレ(330円)は、アボカド&トマトのクリーミーソース[ガーリック風味](390円)に変わってます。

新メニューを試してみたいですが、最初はとりあえず和民サラダ(590円)を食べることにしました。
店員さんが飲み物を持ってきました。
「お待たせしました。鏡月のボトルと氷とグラスです。こちらでよろしかったでしょうか?」
「はい」と答えて、和民サラダを注文します。

鏡月を飲みながら、和民サラダがくるのを待ちます。
客が少なく店内が静かなので、レディ2人の話し声が聞こえてきます。
というか、2人の声がでかくて、大声で笑って話してるので、店内に声が響き渡ってます。
タイ語ではないな・・・
多分、フィリピーナかな?
ピーナちゃんたちの話し声をBGMに鏡月ロックを飲みます。
女の子の店員さんが、ピーナちゃんのところに料理を運んできました。
「お待たせしました。手羽唐揚げです。」
シーン・・・
「ア、マチガエタ。ナンコツノカラアゲネ」
店員さんは、「あ。わかりました」と言って、持ってきたものをお盆に戻しました。
店員さんは、「あ。わかりました」と言って、持ってきたものをお盆に戻しました。
「オネーサン、ゴメンネ」と、ピーナちゃんが謝ってます。
注文者する方が間違えたのに、すんなりと持ち帰る店員・・・
これを繰り返されたらたまらんな・・・
外国人だからかな?
昔は揚げ物大好き人間だったけど、最近はサラダが一番うまい!
ワタミサラダを食べていると、ピーナちゃん達が会計をしています。
TKが座ってから20分ほどでピーナちゃんは帰っていきました。
静寂が訪れました。
ピーナちゃん達の話声がなくなると、いつものジャズのBGMだけが聞こえます。
さっきまでは全く耳に入ってこなかった・・・
そういえば、TKのところに来る店員さんはずーっと男です。
ビーナちゃんの方には女の子の店員さんが注文とったり、料理を運んだりしてるけど、TKのところにはちょっと緊張した感じの男の店員しかきません。
接客は全員女性にしてくれ!
静かな環境の中、サラダを食べながら鏡月を飲みます。
サラダを食べ終わると、店に入ってから一時間が経とうとしていました。
メニューを見て、絞めの一品を選びます。
先ほどから気になっていた冷麺を食べることにしました。
ベルを鳴らして店員さんを呼び、冷麺を注文します。
今度は女の子がきました。
やっぱり接客は女性に限る!
やっぱり接客は女性に限る!
コチュジャンも付いてます。
まずはコチュジャンを入れずに食べます。
キムチをとキュウリと麺と混ぜて、いっただきま〜す!
ちょっと辛味が足りないかな・・・
コチュジャンの小皿に冷麺のスープを少し入れて溶かして、冷麺のお皿全体に回しかけます。
そして、2口目を食べます。
美味い!
麺もちゃんとコシがあります。
韓国食材店で100円くらいで売ってる本格的な冷麺を使ってる感じです。
これが490円(税別)とは納得感があります。
これは、なか卯にも取り入れてほしいね。
490円で。
たしか冷麺って、茹で時間1分くらいだったと思うし。
すぐに作れるでしょ。
今年の夏は冷麺旋風が訪れる予感!
スープが美味しくて、ペットボトルに入れて常に持ち歩きたいと思いました。
にんにく臭いから、無理だけど。
冷麺を食べてると、茹でるときによくほぐさなかったのか麺がちょっと固まってるところがありましたが、ちょっとなので許します。
コメント