ブックオフの株主優待のお買物券が届きました。
100円券×20枚+500円券×1枚=合計2,500円分です。
オレンジ色の100円券×20枚は100株保有の通常の優待で、グレーの500円券は3年以上保有者に追加される分です。

ブックオフの株主優待は、昨年までは以下のようなルールで貰えました。
TKは100株保有ですが、100株買い増しして200株保有として、株主優待を2,000円にしたいなと思ってました。
ブックオフの株主優待と配当!(2016年06月27日)
ですが、今年からルールが下記のように変わりました。
株主優待を2,000円にしたいという思いは株を買い増しせずに達成し、それ以上の2,500円になりました。
100株買い増しして200株保有としても、株主優待が倍にならないのは微妙ですね。
買い増しは再検討とします。
配当も振り込まれました。
1,000円から税金が引かれて797円です・・・
昨年より少なくなってる・・・
昨年は2,500円から税金が引かれて1,993円だったのに・・・
まあ、2017年3月期の決算報告で2期連続の赤字が発表され、社長が交代することになったので仕方がないか・・・
前社長の松下展千さんは、ほのぼのとしていていて好きだったんだけどな・・・
退任後は代表権のない取締役になるとのことで、ホームページの役員紹介ページからも名前が消えてしまいました。
話は変わりまして、昨年貰った株主優待です!
2017年6月30日が利用期限だったので、昨日、全部使ってきました!
めったに行かないブックオフの店に久しぶり行ったら、以前は108円の文庫本の棚がずら~っと並んでたのに、いろんな価格の文庫本が同じ棚に入れられるようになってました・・・
しかも!
文庫本を取り出して価格を確かめると、108円本がほとんどない・・・
260円の本が増えてます・・・
やっぱり、108円本を買う人が多くて、売り上げが伸びなかったからでしょうか。
108円本を買うのが楽しみだったのに残念です・・・
でも、1ヶ月前くらいに秋葉原店に行った時には、108円本の棚がずらーっと並んでました。
秋葉原店も同じように108円本の棚がなくなってるのかな?
今度行って確かめてこよっと。
あっ!そうだ!
株主優待と一緒に入っていた株主向けアンケートにもちゃんと答えておかなきゃ!

アンケートを記入して送付すると、後日300円分のお買物券を貰えるんです。
業績不振のブックオフですが、新社長の堀内康隆さんにしっかりと立て直してもらいたいです!
でも、108円本が亡くなるのは寂しいな・・・
ではっ!
100円券×20枚+500円券×1枚=合計2,500円分です。
オレンジ色の100円券×20枚は100株保有の通常の優待で、グレーの500円券は3年以上保有者に追加される分です。

ブックオフの株主優待は、昨年までは以下のようなルールで貰えました。
100株以上 | 3年未満:1,000円分 3年以上:1,500円分 |
200株以上 | 3年未満:2,000円分 3年以上:3,000円分 |
TKは100株保有ですが、100株買い増しして200株保有として、株主優待を2,000円にしたいなと思ってました。

ですが、今年からルールが下記のように変わりました。
100株以上 | 3年未満:2,000円分 3年以上:2,500円分 |
200株以上 | 3年未満:3,000円分 3年以上:4,000円分 |
500株以上 | 3年未満:5,000円分 3年以上:7,500円分 |
株主優待を2,000円にしたいという思いは株を買い増しせずに達成し、それ以上の2,500円になりました。
100株買い増しして200株保有としても、株主優待が倍にならないのは微妙ですね。
買い増しは再検討とします。
配当も振り込まれました。
1,000円から税金が引かれて797円です・・・
昨年より少なくなってる・・・
昨年は2,500円から税金が引かれて1,993円だったのに・・・
まあ、2017年3月期の決算報告で2期連続の赤字が発表され、社長が交代することになったので仕方がないか・・・
前社長の松下展千さんは、ほのぼのとしていていて好きだったんだけどな・・・
退任後は代表権のない取締役になるとのことで、ホームページの役員紹介ページからも名前が消えてしまいました。
話は変わりまして、昨年貰った株主優待です!
2017年6月30日が利用期限だったので、昨日、全部使ってきました!
めったに行かないブックオフの店に久しぶり行ったら、以前は108円の文庫本の棚がずら~っと並んでたのに、いろんな価格の文庫本が同じ棚に入れられるようになってました・・・
しかも!
文庫本を取り出して価格を確かめると、108円本がほとんどない・・・
260円の本が増えてます・・・
やっぱり、108円本を買う人が多くて、売り上げが伸びなかったからでしょうか。
108円本を買うのが楽しみだったのに残念です・・・
でも、1ヶ月前くらいに秋葉原店に行った時には、108円本の棚がずらーっと並んでました。
秋葉原店も同じように108円本の棚がなくなってるのかな?
今度行って確かめてこよっと。
あっ!そうだ!
株主優待と一緒に入っていた株主向けアンケートにもちゃんと答えておかなきゃ!

アンケートを記入して送付すると、後日300円分のお買物券を貰えるんです。
業績不振のブックオフですが、新社長の堀内康隆さんにしっかりと立て直してもらいたいです!
でも、108円本が亡くなるのは寂しいな・・・
ではっ!
コメント